ZEH(net zero Energy House)って何?
ZEHは、究極の省エネ住宅のこと。
高気密高断熱で電気代のかからない“省エネ住宅”を建て、
屋根には太陽光を搭載して“創エネ”することで、
エネルギーコスト実質0となる家のことをZEHといいます。
非常にわかりやすい短編動画を用意しました。
ぜひお子さんやご家族と一緒にご覧ください。
今なら最大100万円の補助金も!
あなたか配偶者いずれかが39歳未満に該当しますか?
または18歳未満のお子さんがいらっしゃいますか?
答えがYESなら「こどもみらい住宅支援事業」の補助金100万円がもらえます!
子育て世帯・若者夫婦世帯による住宅の新築
対象住宅 |
補助額 |
①ZEH、Nearly ZEH、ZEH Reasy、ZEH Oriented
※強化外皮基準かつ再生エネを除く一次エネルギー消費量▲20%に適合するもの |
100万円/戸 |
②高い省エネ性能等を有する住宅
※認定長期優良住宅、認定低酸素住宅、性能向上計画認定住宅 |
80万円/戸 |
③省エネ基準に適合する住宅
※断熱等級4かつ一次エネ等級4を満たす住宅 |
60万円/戸 |
※対象になる住宅の延べ面積は、50㎡以上とする。
※土砂災害特別警戒区域における住宅は原則除外とする。
いずれに該当しない場合でも、
ZEH補助金55万円がもらえます!
戸建住宅ねっと・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業
(国土交通省、経済産業省、環境省 3省庁連携事業)
いずれの補助金も、ZEH登録業者が建てた住宅限定です。
当社はZEH登録業者です!
ZEHの家はこんなにお得がいっぱい!
光熱費が断然お得!
ZEHの家は、これまでの家に比べて
35年間で430万円以上も光熱費がお得!
電気代がで上がり傾向にあることを考慮すると、もっとお得になる可能性もあります。
※毎月の電気代については、国土交通省、環境省、経済産業省協賛の「快適・安心な住まいなるほど省エネ住宅」より転記。
今なら補助金ももらえてお得
国は、CO2削減のために省エネ住宅を推奨しています。
2022年度は最大100万円の補助金が支給されることからも、国の本気度がうかがえます。
※補助金の金額は2022年1月時点のものであり、また、予算に限りがあるため、必ずもらえることをお約束するものではありません。
ZEHの家は、なんといっても快適!
ZEHの家は、健康にもいい!
ZEHの家は、結露の心配もありません
ZEHの家は、売る時も有利
ZEHの家は、災害時も大助かり
ZEHの家は、地球環境にも優しい家
らら♪ゼッチの家が選ばれる理由
なぜ【らら♪ゼッチの家】が選ばれるの?
はい、それは高品質なのにローコストだからです。
たとえば、【らら♪ゼッチの家】はこんなところにこだわっています。
もちろん、ゼッチが標準仕様です
ゼッチを標準仕様にしている住宅は、まだまだ少数派です。
大抵はオプションとなるため、いくらかかるのか、最初の検討段階ではわからないという問題があります。【らら♪ゼッチの家】なら、ゼッチが標準仕様。参考プランの価格がわかるので検討しやすいんです!
耐震等級3(最高等級)の地震に強い家
【らら♪ゼッチの家】は、耐震等級3が標準でついております。
耐震3の家というのは、M6.5を記録した熊本地震でも壊れなかった家のことです。
【らら♪ゼッチの家】は地震に強いから、こんな思いをしないで済みます!
しかも地震保険も半額でとってもお得なんです!
20年間の地盤保証付き
自由度の高いセミオーダー住宅です
コストを抑えるには、 間取りも設備も全て決まっている「規格住宅」が一番です。
しかしそれでは、お客様の希望する間取りを実現することができません。
せっかく夢のマイホームを建てるのに、 希望が全くかなわないのでは、楽しくありませんよね。
しかし、「完全自由設計」 だとコストが跳ね上がってしまいます。
しかも、全
くの0から全てを決めるとなると、相当の労力が必要です。
この点、セミオーダー住宅であれば、住宅のプロが厳選した設備や間取
りの中から選ぶので、コストを抑えられるばかりでなく、希望の家を簡単に建てることができます。
間取りや外観は、参考の間取り図やパースの中から選び、 それをベースに変更していくので、簡単です。
見えないところにこだわった標準仕様
住宅は、見えない部分こそ大事。
見えない部分に安い部材を使えば、当然安く建てることはできますが、 「らら♪ゼッチの家」 は、 この部分こそ絶対に削ってはいけない部分と考えます。
外壁下地にノボパンを使っています。
ノボパンは、せん断性能、釘接合性、遮音性、断熱性に優れます。
ロックウールは断熱性のみならず、
耐熱性、遮音性、耐水性に優れた断熱材です。
ローコスト住宅の場合、筋交いを入れた状態で防水シートを張り、その上から外壁を張る場合もあります。
「らら♪ゼッチの家」 (らら♪ハウスブランド全て) は、防水シートを張る前にノボパンという耐力壁を張り、その上に防水シート、外壁という順番で張ります。
断熱材はロックウールを使っています。
ロックウールは断熱性のみならず、耐熱性、遮音性、耐水性に優れた断熱材です。
外壁は、耐震性に優れた通気金具止め工法
外壁は、ケイミューの15mmまたは16mmの通気金具止め工法のものを採用しております。
外壁を建物に留め付けるには、釘で打ちつけるか、金具でひっかけて留めるかのいずれかとなります。
釘打ちの方がコストを抑えることができま
すが、耐震性が劣ります。
国内一流メーカーの設備を使用
住宅ローンに強い
住宅ローン通過実績多数!
これまでさまざまなお客様の資金計画の悩みを解決し、住宅ローンを通してきました。
土地探し&土地の問題解決に強い
当社は不動産業者でもありますので、土地探しや土地の様々な問題解決もお任せください。
これまで、なかなか理想の土地がみつからなかったお客様の土地探しを成功させてきました。
また、土地の複雑な権利関係を解決してきました。